
ゆるく暮らすライフブログ

自分の気持ちと向き合って、やりたいことや出来たことを振り返るライフログです。
どんなことを綴る?
①朝に思いついた「やりたいこと」を2~3つほど書き出す
→「やりたいこと」ができたか振り返ってみる
②その日の出来事を振り返る
→気持ちの変化や新たな発見を記録してみる
日々考えていることを記録しておくことで、新しい自分との出会いや発見に繋がると考えています!
飽き性な私ですが、出来る範囲で日常の暮らしを綴っていきたいと思います。
ゆるミニマリストきいの暮らし状況

現在、こんな暮らしをしています
・派遣社員として勤めていましたが、現在は妊娠中で入れる現場がなし‥!
・月のおこづかいは5000円(嗜好品・趣味など)
・固定費マイナスの状態でも、心穏やかな暮らしを心がける
・ポイ活や業務委託でなんとか固定費を捻出しようと奮闘中‥!
今日やりたいこと
1 おかき焼き体験をする
今日はおかき販売店で、おかき焼きの体験ができるということだったので初挑戦してみます!どんな風に焼けるか楽しみです(*^^*)
もち米を乾燥させたものを網コンロで焼き、おかき焼き体験をしてきました!素材の味がしておいしかったです(*^^*)
リクルートが運営する「じゃらん」で1000円分のクーポンが出ていたので、クーポンを使用して無料で楽しむことができました♪
2 出産準備品を購入する
チャイルドシートや肌着などの出産準備品を購入し、出産後のイメージを膨らませたいと思います!


・肌着8枚セット
・おしり拭き
・チャイルドシート(車に取り付ける前に写真を取り忘れました;;)
ほぼ夏生まれなので、基本的に肌着1枚で過ごすことになるかなぁと8枚入りにしました。
子どもにもよると思いますが、平均して3ヵ月位でサイズアウトする(50~60cm以上になる)という成長表があったので気持ち少なめに購入しました。

全て購入したら、金額や内容を別記事でまとめたいと思います。
今日のハイライト
物語を掲載する「フリーシナリオ」ブログを作りたい筆者が、練習のため「今日の出来事を物語形式」でお届けします。(または日常で感じたことまとめをお送りします!)
海でサンドイッチを作ってみた
春の陽気が心地よく感じられる季節になってきましたね。
妊娠中ということもあり、遠出のキャンプは控えていましたが、やっぱり春になると外に出たくなります。
そのため、今回は近場の海でピクニックをしてきました。
iwataniのカセットコンロ・ホッとサンドメーカーを使用して、プチキャンプ!

8枚切りのパンではさんで、火力2~3の間で約2分くらいずつひっくり返せば出来上がり。とても簡単でした!


切るものを持っていかなかったので、半分に切った映え写真は撮れずでしたが、こんがり焼けたパンにチーズがとろけておいしかったです!
<サンドイッチメニュー>
・スクランブルエッグ(あらかじめ家で作ったもの)
・ハム
・チーズ
・カットサラダ
・ツナマヨ(あらかじめ家で作ったもの)
・ハム
・カットサラダ
・照り焼きハンバーグ(湯銭で食べるレトルト商品)
・カットサラダ
お家で調理したものを持っていくと、挟んで焼くだけなのでとても楽ちんでした。
<用意したもの>
・保冷バッグ(食材入れ)
・割りばし
・お皿
・ごみ袋
・ウェットシート
・テーブル
・椅子
・カセットコンロ
・ガスボンベ
・五徳
・コンパクトポット
意外と忘れがちな ごみ袋やウェットシート!小さなごみが出やすかったり、椅子やテーブルの組み立てで手が汚れることがあるので、準備しておくと快適に過ごすことができます(*^^*)
お出かけしなくても、お家で作った食事をベランダで食べることも非日常感があって楽しそうです。
お花見しながらお団子を食べれる日が待ち遠しいです。