【2025/2/27】タイツを全部手放してみた-必需品と思っていたものを手放す-

タイツを全部手放してみた デイリーブログ

身軽な暮らしで心穏やかな日々を過ごしたい きい(@Kiiiii_ovo)です

ゆるく暮らすライフブログ

Kiiimimimalism

自分の気持ちと向き合って、やりたいことや出来たことを振り返るライフログです。

どんなことを綴る?

①朝に思いついた「やりたいこと」を2~3つほど書き出す
→「やりたいこと」ができたか振り返ってみる

②その日の出来事を振り返る
→気持ちの変化や新たな発見を記録してみる

日々考えていることを記録しておくことで、新しい自分との出会いや発見に繋がると考えています!

飽き性な私ですが、出来る範囲で日常の暮らしを綴っていきたいと思います。

ゆるミニマリストきいの暮らし状況

管理人
管理人

現在、こんな暮らしをしています

・派遣社員として勤めていましたが、現在は妊娠中で入れる現場がなし‥!
月のおこづかいは5000円(嗜好品・趣味など)
・固定費マイナスの状態でも、心穏やかな暮らしを心がける
ポイ活や業務委託でなんとか固定費を捻出しようと奮闘中‥!


今日やりたいこと

1 付与されたポイントで買い物する

最近、期間限定のキャンペーンで3000円分のポイントが付与されました。この機会に、生活必需品と食べたかったものを購入したいと思います!

できました!

付与ポイント内で買えるものを購入しました(*^^*)

ポイントで購入したもの

・日焼け止め2つ
・ばんそうこう
・はみがき
・メロンパン
・ドーナツ
・ピザマン
・ティラミス(パートナーへのお土産)

必需品+いつもはあまり買わないものを購入出来て大満足でした!期間限定のキャンペーンがたまにやっていることがあるので、色々な媒体から情報をこまめに確認していきたいです。


2 手放したものリストを作る

断捨離記録として、X(Twitter)で手放したものを投稿しています。今年から数えて、200個程のものを手放したいと思っているので、手放したものリストを作ってみたいと思います。

できました!

X(Twitter)を見直しつつ、一覧で手放したものリストの記事を作成しました!

数年前にミニマリストさんの暮らしに出会ってから断捨離を始め、最近は「使い切り」「破損壊れるまで使うで手放すことが多くなりました。

買いものの失敗が減ってきて、気に入ったものを長く使えるようになってきました!


3 火災保険の見直しをする

派遣先の仕事がなくなってから、支出管理では赤字が発生してます。そのため、火災保険を見直し、満足度は下げない形で節約できる方法を調べたいと思います。

できました!

赤字家計見直しの記事はこちらから/

他の保険も比較し、同じような補償内容で金額を下げられそうなところがありました。
ただ、地震保険が必要かどうかなど、パートナーと話し合いが必要だと感じました。

うまく説明できなそうなので、解説動画などからもう少し知識を深めたいと思います。


今日のハイライト

物語を掲載する「フリーシナリオ」ブログを作りたい筆者が、練習のため「今日の出来事を物語形式」でお届けします。または日常で感じたことまとめをお送りします!)

タイツを全部手放してみた

寒い季節の必需品「タイツ」を、今年は実験的に履かないで過ごしてみました。今回はその結果とこれからの必要性についてまとめたいと思います。

持っていたタイツ:約4本

<タイツのメリット>
・腹回り、足先まで保温されるため暖かい
・靴下を履く必要がない(1本で完結する)

<タイツのデメリット>
・足先まで保温されるため、熱がこもりやすく蒸れやすい
・体温調節がしにくい
・1枚だと足先が寒い時がある
・毛玉が目立ちやすい

昔から、通常よりも体温が上がると気持ち悪くなることが多く、バス・電車通勤、仕事中など「自由に動き回れない状況で暖かすぎる環境」が苦手です。

20年以上履いてきたタイツですが、「体温調節がしにくい」というデメリットに悩んでいました。

そこで一度タイツを履かないチャレンジをスタートしました。

代わりに履き始めたのが、足首までの長さがある「レギンス」です。かなり体温調節がしやすく、過ごしやすい秋冬となりました。

<レギンスのメリット>
・暑い時には、レギンスをまくり足首を出すことで体温調節ができる
・足先が蒸れないため、足の匂いが気になりにくい
・真冬は厚手の靴下を履くことで、足先も暖かい

/真冬も320デニールの裏起毛レギンス+靴下で乗り切れました\

今回の「タイツを履かないで過ごすチャレンジ」で、蒸れや体温調節に悩む方には「レギンス」を選ぶことがおすすめだと感じました。

これからはタイツを完全に手放した暮らしになりそうです。必需品と思っていたものを1つ手放せました。

使わなくなったタイツは掃除用具として使い、手放したいと思います!


おわりに

管理人
管理人

ゆるく暮らす本日のライフブログでした。

忙しなく過ぎていく日々ですが、ブログに綴ることで、ふと立ち止まることができ、暮らしの見直しができることを感じています。

季節の移ろいや、小さな奇跡に気付ける暮らしを大切にしていきたいです。

綴っている日々の中に、どなたかの心に留まるなにかがありましたら、嬉しい限りです。

 

\応援いただけると嬉しいです/にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

🌟SNSもやっています🐰

タイトルとURLをコピーしました