「ブログを書いてみたいけれど、事前準備などがよく分からない」
「過去に挫折した経験もあるけど、もう一度やってみたい」
ブログをやってみたいけれど、実際に1ヵ月目どんなことをしていけばいいか分からないことが多いですよね。
私は数年前にブログを始めたものの、「やり方が分からない、記事を継続的に書くことが難しい、そもそも何を伝えたいのか分からない‥」と挫折した経験があります。
今回は挫折した経験を糧に、継続するために意識したことや行動したことを交えつつ「ブログ1ヶ月目のリアルな記録」をご紹介します。
こんな方におすすめ
・ブログを始めようと思っている
・1ヵ月目はどんな感じなのか知りたい
・どんな準備をすればいいか知りたい
ブログをやろうと思ったきっかけ
物心ついたときから「完璧主義 + 心配性」な性格で、「こうするべき」という自分の考え方や周りの言葉にがんじがらめになっていました。
思春期になると気持ちのアップダウンが激しすぎて、「心穏やかに生きたいのに‥」と生きづらさを感じていた日々。
そんなときミニマリズムに出会い、ものを断捨離していったら「本当に必要なもの」が見えてきて、がんじがらめになっていたものごとへの執着が消えていきました。
「自分で考えて生きるって楽しいんだ!」と目の前の道が開けた感覚がありました。
そこで、ブログの発信を通して、かつての私のように「なんだか生きづらい」と感じている方の悩みを解決するきっかけ作りをしたいと思うようになりました。
そんな思いから、ミニマリストに近づく過程の暮らしを発信しています。
\くわしくは こちらをご覧ください/
どこのサーバを契約した?
サーバは「ConoHa WING」
私は、以下のようなメリットから「ConoHa WING」で契約しました。
- ブログ作成の参考にしていた「ヒトデブログ」さんが使用していたから
- WordPress簡単インストール機能があったから
- 長く継続する場合、1カ月あたりの料金が1000円以下になるから
WordPressやサーバーの設定回りは自信がなかったので、参考ブログで取り扱っているもので契約しました。
契約期間は?
3ヵ月契約
→1ヵ月あたり1000円弱
1年契約など長く契約すると、その分一カ月あたりの単価は安くなります。
ただ、私の場合「1年やるぞ!!!」と初めからフルスピードでやった結果、半年続くか続かないかのところで挫折してしまいました。
1年契約となると1万円以上かかるため、大きな元手にプレッシャーを感じてしまったことも、続かなかった要因だと感じています。
そのため、まずは3ヵ月、6か月、1年と継続できた場合に延長していこうと思っています。
ブログを始める前にやったこと
不安の種を1つずつクリアにしていく
ブログを始める前にこんな不安はありませんでしたか?
不安の種
・設定回りできるかな‥?
・記事を書き続けられるのかな‥?
・アイキャッチとか探すの大変じゃないかな‥?
「やるぞ!」と決めても、不安や不明瞭なことがあると、なかなか行動に移せないことが多いですよね。(まさに私がそうでした‥!)
そこで、まずは不安の種を1つずつ言語化し、大きな不安を解決・または小さくできる方法を調べることにしました。
不安① 設定回りできるかな‥?
<挫折ポイント>
・記事を書く前に設定方法が分からない‥
・困った時に自己解決できない!
- 明確にイメージできてから始める
- ロールモデルを見つけておく
私はヒトデブログさんの「WordPressブログの始め方を超わかりやすく解説!」という記事を参考に、流れのイメージを明確化しました。
ブログ初心者さんが躓きやすいポイントも丁寧に記載してくれているので、実際に躓いても自己解決できる点が多かったです!
1つのロールモデル(参考記事)があると、こんなメリットもあります。
- 過去に自分が設定した内容をいつでも確認できる
- 再度ブログ設定、新規ブログ立ち上げ時も同じ設定ができる
- 「ここを見れば大丈夫!」という安心感が持てる
色々なサイトを参考にする方法もありますが、私はどのサイトを見たか覚えきれないので、あえて最低限のロールモデル(参考記事)を設定することにしました。
不安② 記事を書き続けられるのかな‥?
<挫折ポイント>
・始めたはいいけれど、続かないかも‥?
・1記事どれくらい時間がかかるんだろう‥
・アクセスしてもらえるのかな‥
再挑戦するにあたって、一番不安だったのは「継続できるか」でした。
前回は次のような予測できないことが多かったこともあり、「続かない」に繋がってしまいました。
- 1記事書き終わるのにすごく時間がかかってモチベーションが下がる‥
- Googleアナリティクスの数字を重視してしまい、アクセス数が増えずモチベーションが下がる‥
そこで、今回はWordpressでブログを始める前に、無料で投稿できる「note」で記事作成をしてみることにしました。
テーマや記事内容など「この内容だとどうかな?」と実験的に試行錯誤してみると、1ヵ月ほどでPVも右肩上がりに。
3ヵ月ほど継続できたこと、5000PVほどあったため現実的であると判断し、記事作りが暮らしに定着してきた頃にWordpressでの開設を決めました。
継続できるか不安な方は、まずは無料ブログからスタートしてみることがおすすめです!
不安③ アイキャッチや画像を探すの大変じゃないかな‥?
<挫折ポイント>
・アイキャッチのつくり方が分からない‥
・画像を探すのに時間がかかりすぎてしまうのでは‥?
アイキャッチや画像を探す負担、手間を極限まで減らし、書くことに集中するために次のことをしました。
- カテゴリーごとのアイキャッチテンプレを作成
- テーマカラーやメインカラーを決めることで色迷子を脱出
- おしゃれな画像が多いフリー画像サイトを登録しておく
\おすすめのフリー画像サイトはこちら/
・O-DAN(オーダン) 物語性を感じるエモい画像がたくさん
・ソコスト 統一感のある素材がたくさん
・GIRLYDROP 可愛い系の画像がたくさん
アイキャッチや画像はCanvaという画像作成ツールを使うことで、時短になっています。
初めから完璧を目指さず、リライト作業を重ねながら、少しずつ画像を増やしていきたいと思っています。
1ヵ月目の実績
PV数:1131PV
総ユーザー数:56人
記事投稿数:15本
ブログ1ヶ月目にやったこと
2024/10/1に開設した「Kiii mimimalism」。
実際にブログ1ヵ月目にやったことをご紹介します。
・必要最低限の設定
・SNS投稿
・バレットジャーナルでタスク&気持ちの管理
必要最低限の設定
前回は、開設1ヵ月ほどで「Sango(1万円程)」というテーマを買い、デザイン設定にかなり力を入れていました。
(今回テーマの引継ぎはできず、実質 半年ほどで閉設したので高い買い物となりました‥泣)
また、デザイン設定に凝りすぎて、記事が進まないという涙、涙の結果がありましたので、今回はヒトデブログさんの初期設定に沿って、必要最低限の設定のみを行いました。
- プラグイン設定
- Googleアナリティクス、サーチコンソールの設定
- サイトのテーマカラー設定、カテゴリー追加
事前にCanvaでサイトカラーやサイトデザインを考えていたため、それに沿って色味や位置を調整でき時短になりました。
SNS投稿
以前からTwitter(現 X)でミニマリストに近づく過程の暮らしを発信していました。
週末に「できたこと」リストをツイートすることで、客観的にできたことを確認でき、モチベーション維持にも繋がります。
今週できたこと
・記事リライト X件
・記事新規作成 X件
・プライバシーポリシー作成完了 ・・など
また、ブログをやっている方からフォローしてもらえたり、分からないことを教えていただいたり‥同じように頑張っている方がいると思うだけで継続の後押しにもなります。
モチベーション維持が難しい方は、SNSで「#ブログ初心者と繋がりたい」「#ブログ仲間と繋がりたい」などのハッシュタグで同じ目標の方を探してみるとやる気の維持に繋がるかもしれません。
バレットジャーナルでタスク&気持ちの管理
バレットジャーナルとは、箇条書きで自分のタスクや思考を管理する手帳術のこと。
一例ですが、ブログ開設から今までこんな風にタスク管理をしていました。
①月ごとに一覧で目標を書きます
・9月:テーマ4つ決める、アイキャッチのテンプレ作る、リライトする
・10月:10/1ブログ開設、設定完了させる、プライバシーポリシー作る
②今月のスケジュール帳に「いつやるか」を書きます
・10/5までに設定完了
・10月3週中にプライバシーポリシー作成完了
・1週間に5記事リライト(基本平日)
③今日のスケジュールを確認し、やるべきタスクをチェックリストにします
・10/5 → □設定(〇〇)完了 □1記事リライト
④定期的にバレットジャーナルを確認しながら、タスクを行っていきます
「目標までに完了できなくても大丈夫!」と別日に移動し、ゆる~く むりのない範囲でできるよう調整していました。
また、感じた気持ちも記録していくことで、自分の気持ちを言語するきっかけになり、気持ちの整理に繋がりました。
時折、「自分のペースでやっているけれど、これでいいのかな?」と感じる時もありましたが、月ごとの目標を大まかに決めておくことで行動の指針になります。
「目標を可視化し、できたらチェックできるバレットジャーナル」を活用し始めたことで満足感高く、継続できた1ヵ月目でした。
さいごに
今回は「ブログ1ヶ月目のリアルな記録」をご紹介しました。
始める前に不安の種を取り除いたおかげで、前回挫折した時よりも安心した気持ちで始めることができました。
また、今回はブログ設定周りに凝りすぎないことも意識したおかげで、記事を更新することに集中することができました。
ブログを見てくださっている方の悩みが、一つでも解決できるような内容を発信できるよう、自分なりに勉強していきたいと思います。
身軽な暮らしで、気持ちと生活が楽になるアイデアを発信しています。
またいらしていただけるととても嬉しいです。