【2025/2/26】赤字家計脱出のため、支出について考える-月2万円の赤字に震える-

赤字家計脱出のため、支出について考える デイリーブログ

身軽な暮らしで心穏やかな日々を過ごしたい きい(@Kiiiii_ovo)です

ゆるく暮らすライフブログ

Kiiimimimalism

自分の気持ちと向き合って、やりたいことや出来たことを振り返るライフログです。

どんなことを綴る?

①朝に思いついた「やりたいこと」を2~3つほど書き出す
→「やりたいこと」ができたか振り返ってみる

②その日の出来事を振り返る
→気持ちの変化や新たな発見を記録してみる

日々考えていることを記録しておくことで、新しい自分との出会いや発見に繋がると考えています!

飽き性な私ですが、出来る範囲で日常の暮らしを綴っていきたいと思います。

ゆるミニマリストきいの暮らし状況

管理人
管理人

現在、こんな暮らしをしています

・派遣社員として勤めていましたが、現在は妊娠中で入れる現場がなし‥!
月のおこづかいは5000円(嗜好品・趣味など)
・固定費マイナスの状態でも、心穏やかな暮らしを心がける
ポイ活や業務委託でなんとか固定費を捻出しようと奮闘中‥!


今日やりたいこと

1 収支の振り分けを行う

今月分の収入・支出の振り分けをして、清算完了させたいと思います。固定費がマイナスの状態ですが、今月はどれくらいでしょうか‥!?(震)

できました!

固定費(家賃・通信料・光熱費系・子育て貯金)の合計から「約14000円」の赤字でした(;ω;)

貯蓄から補填していますが、多めに見積もって2万円の赤字が1年続けば「24万円」

今以上に節約できるところがないか再検討継続して働き先を探したいと思います。


2 興味のある分野の本を読む

図書館で借りた本の中で、興味があるものを読みたいと思います。読書の時間を決めないと、読めないことも多いので「明日は日中帯に読む!」と決めました。

できました!

身長や体格によって差はあるとは思いますが、日本人の塩分摂取量の目安は次の通りだそうです。

<健康維持のための目標目安>
男性:8.0g未満
女性:7.0g未満

最近、カロリーや栄養成分を記録し始めたのですが、みそ汁3食飲むだけで「4g」となり、1日の目安の半分量に!目安を超える日の方が多いのが現状です。

<塩分を減らすためにできること>
・塩分量を計算し、過剰摂取しすぎないよう気を付ける
・過剰摂取する場合は、別な食事で塩分を控えるようにする
・塩分が入った調味料を減らし、香辛料などで味付けする(胡椒など)
・複数品の料理を作る時、1品味が濃い(塩分が高い)のであれば、他の料理は薄味にする

土日は好きなものを食べる生活をしているため、平日でバランスを取っています!

今後は調味料の使い方を工夫しながら、無理のない減塩をしていきたいと思います。


今日のハイライト

物語を掲載する「フリーシナリオ」ブログを作りたい筆者が、練習のため今日の出来事を物語形式でお届けします。

赤字家計脱出のため、支出について考える

妊娠中ということもあり、派遣先が見つからない状態が約4ヵ月となりました。派遣先から待機手当としてお給料はいただけるものの、固定費の支払いには届かない状態です。

実際に毎月計算していくと、実際の平均赤字は「2万円」ほど。
このまま1年が経過すると「24万円」という大赤字に‥。

恐怖におびえていますが、今できることは「節約」「新規収入先を見つける」こと。

まずは「節約」の視点から、今自分にできそうなことがないかを考えてみたいと思います。

<節約> 支出面で節約できる場所があるか?

わが家は夫婦財布別で、光熱費のみ完全折半しています
項目1ヵ月平均今後のアクション
家賃・wi-fi30000円特にできそうなことなし
食費10000円出産後は増額予定
現在はこのままでOK
光熱費等8000円冬エアコンは使わない、なるべくソーラーライトで過ごすなど工夫
通信費(携帯)0円今後もポイント支払いで出費なしを継続する
火災保険530プランの見直しする
子ども貯金20000円現在はこのままでOK
積み立てNISA150005000円に引き下げて、10000円分を赤字補填とするか検討
娯楽費5000円なるべく使わない
娯楽費はポイ活で賄う
合計約890000円

赤字が続いていたため、一時積み立てNISAを減らしたのですが、こうして見るとまだ大きい割合を占めていることが分かりました。

「投資はあくまで余剰資金で行う」ことが鉄則だと思うので、来月まで今の状況が続く場合は、積立額をさらに減らそうと思います。

また、保険については今月中に検討し、可能であれば1ランク下の保険に変更したいと思います。

現在、受注している業務委託を継続すると共に、新しい働き口を頑張って見つけたいです!


おわりに

管理人
管理人

ゆるく暮らす本日のライフブログでした。

忙しなく過ぎていく日々ですが、ブログに綴ることで、ふと立ち止まることができ、暮らしの見直しができることを感じています。

季節の移ろいや、小さな奇跡に気付ける暮らしを大切にしていきたいです。

綴っている日々の中に、どなたかの心に留まるなにかがありましたら、嬉しい限りです。

 

\応援いただけると嬉しいです/にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

🌟SNSもやっています🐰

タイトルとURLをコピーしました